工場内事務所棟(白井市)エアコン洗浄

白井市のお客様からのご依頼で、会社事務所の天カセエアコン室内機7台、室外機4台を洗浄・清掃・メンテナンスしました。
エアコン吹き出し口のところにカビが発生していて、冷房運転にするとカビ臭いニオイがしていました。

エアコン天カセエアコンの洗浄
温度、風速の測定動作確認、温度、風速の測定
エアコン部品 取り外しエアコン部品 取り外し
エアコン部品 取り外し取り外したドレンパン・パネル等
エアコン部品の洗浄カビ発生部品は手洗いで念入りに
洗浄前 洗浄後左:「洗浄前」カビが発生
右:「洗浄後」カビを除去後
ドレンパン 防カビコーティングドレンパンに防カビコーティング
熱交換器 高圧洗浄熱交換器フィン 高圧洗浄
最後にお湯高圧洗浄機で清水になるまで洗浄します
ドレンポンプ 清掃ドレンポンプは、取り外して清掃
ドレンホースドレンホース内を乾湿掃除機で詰まりを吸引
ドレンホース、ドレン管が詰まっていると、水漏れ、エラーの原因になります
室外機洗浄-1室外機・分解洗浄
室外機洗浄-2洗浄中

エアコンの省エネ・節電対策として、室外機を分解して徹底洗浄いたしました。
後日、作業報告書を作成してご報告に伺いましたところ、「エアコンの効きが良くなり風量もUP。カビ臭いにおいもとれました。」とのご評価を頂きました。

洗浄のメリット、電気代削減を試算

<結果> 次の通りです。
エアコン洗浄の効果

室内機7台、室外機4台、合計29馬力。
負荷率14%(コンビニの半分程度)、年間電気代29馬力×2万円=58万円。汚れによる電気代のロス30%、58×30%=17万円試算します。
洗浄しないでこのまま使用を続けますと、毎年の電気代の損失は17万円以上と推定いたします。コストメリットを考慮すると、2年周期の洗浄をお奨めいたします。

※負荷率14%とは、コンビニの28%のデータを基に工場のエアコンの使用状況を調査して当社が推定した値。
エアコンの定格容量(カタログ値)に対する実際の使用電力の割合、年間の平均値。

関連記事

  1. 管工事会社事務所(鎌ヶ谷市)の「エアコン洗浄」

  2. 市川市、寺院本堂内の「エアコン洗浄」

  3. 天井カセット形、天井吊形エアコンの最先端洗浄技術、特許取得

  4. 天カセエアコン洗浄

    天カセ形エアコン洗浄

  5. 給食センター施設のエアコン洗浄

  6. 天カセエアコン洗浄

    天井カセット形エアコン洗浄

テキストのコピーはできません。