大手建材製品工場。
プラスチック部品成形機のチラー、室外機の熱交換器アルミフィンを洗浄しました。
洗浄のメリット、電気代の削減効果を試算します。
<結果>
現状の年間電気代=(洗浄後の年間電気代)+(現状までの汚れによる電力ロスの電気代) と定義します。
18馬力の設備容量、負荷率20%(コンビニは28%)とすれば、
年間電気47万円(単価20円)、これに汚れによる電力ロス7万円が加わります。
年間電気代約54万円、汚れによるロス15%発生中、
洗浄により約15%(7万円)削減と試算します。
本設備は、7万円以下の費用で毎年洗浄を行っております。
10馬力以上のチラー室外機は、稼働率にもよりますが、
費用対効果を考量すると、毎年洗浄した方がメリット大であります。

洗浄中

裏側のアルミフィンの洗浄の様子
※負荷率20%とは、
コンビニの28%のデータを基に工場のエアコンの使用状況を調査して、当社が推定した値。
エアコンの定格容量(カタログ値)に対する実際の使用電力の割合、年間の平均値。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2019.10.18オイルコン洗浄95 オイルコンの洗浄、関東精機
- 2019.10.18スポットクーラー洗浄94 スポットクーラーの洗浄、日本電装(株)床設置型
- 2019.10.16室外機洗浄92 パナソニック「U-GH450S1DR」、GHP室外機の洗浄
- 2019.09.20クールルーフファン91 鎌倉製作所のクールルーフファンの清掃、「CRF-24Z」