環境に配慮したエアコン洗浄工法

工場の快適な職場環境と省エネに向けてエアマルができること

今回は、エアマルが新たに特許を取得した
「環境に配慮したエアコン洗浄工法」について書いてみます。
 
令和3年3月30に発明の名称
「産業用空調機アルミフィンの洗浄方法」特許を取得しました。
 
発明内容を簡単に言うと工場のエアコン洗浄方法です。
特に工場の機械油汚れを落とし、

作業者に安全環境に配慮した

エアコン洗浄剤について明記されている特許です。

 
独自開発した洗浄剤をお湯で希釈することにより、
微細気泡ファインバブルを発生させて、エアコン(空調機)のアルミフィンを洗浄します。

 
さらに、高圧洗浄による衝撃により物理的にも洗浄効果を高めます。

洗浄した廃液は、中和処理された状態になります。

 
”ph試験紙参考画像”

アルミフィンを傷める可能性のある強い薬品を使わずに、
環境や人に対して安全な洗浄剤微細な気泡を発生させて、
ファインバブルの力で汚れを落とします。

 
アルミフィンを傷めずに、作業者に安全で、地球環境に配慮したエアコン洗浄工法です。

 
工場分野のエアコン洗浄工法に、

安全なエアマルの廃液無公害洗浄工法を広めていきます。
 
次回のブログ記事では、

工場のエアコンカビ対策について書いてみようと思います。
それではまた次回(^^)/

 

工場の快適空気をまるごとおまかせ

関連記事

  1. 工場向けエアコン洗浄-特許取得の廃液無公害工法

  2. 工場向けエアコン洗浄-廃液無公害工法

  3. 工場向けエアコン洗浄-特許工法(天カセ、天吊を短時間で洗浄)

  4. 工場向けエアコン洗浄-環境への想い

  5. 工場向けエアコン洗浄-安全な洗浄剤

  6. 工場のカーボンニュートラル

テキストのコピーはできません。