防カビ「エアクリーンC剤」の効果試験

エアコンのドレンパン(結露水の受皿)用の防カビ剤「エアクリーンC剤」の比較試験と実装テストの結果を報告いたします。

「エアクリーンC剤」と大手メーカの防カビ剤の比較試験の写真

比較試験の結果
食パンに防カビ剤を塗布、湿度の高い保温器に入れてカビの発生状況を観察しました。
食パンの黒くなっているところは、カビが生えている部分、「エアクリーンC剤」を塗装の食パンは、黒くなりませんでした。

魚の切り身の加工工場の壁と天井

加工工場
加工工場の壁と天井を「エアクリ-ンC剤(防カビ剤入)」で塗装して6ヶ月経過の写真です。
この様なカビ汚染がない状態が、24か月間続いたことを観察しました。

塗装する前の工場の天井

塗装前 工場の天井
カビ汚染が酷い状態の写真であります。

筆者の自宅の風呂もカビ汚染が酷かったので、上記と同じ手法で「エアクリーンC剤」を同時期に塗装してみました。結果、2年間カビの発生はありませんでした。

関連記事

  1. 病院(鎌ヶ谷市)の「エアコン洗浄」

  2. 洗浄前のカビ検査

    82 エアコン洗浄後の細菌検査、シャレー培地法

  3. 防カビ剤のテスト、1年後の確認

  4. 食品工場のエアコンカビ対策

  5. 食品工場 天吊形エアコン洗浄

  6. 工場のエアコンカビ対策

テキストのコピーはできません。