エアコン洗浄後、果たして細菌・カビ菌等が除去できていたかが気になっていました。
微生物検査機関に見積を依頼したところ、高額でしたので自社での試験にチャレンジしました。
極東製薬工業株式会社の検査キット「DDチェッカー」で検査

検査キット「DDチェッカー」
検査方法は、
ダイキン壁掛けエアコン「F25JJS-W」と「F50JPV-W」の吹出し口に「DDチェッカー」を5分間さらし、洗浄前と洗浄後とで培地の変化を観察しました。
洗浄前の細菌のコロニー10数箇所が、洗浄後は全く確認できませんでした。
弊社のファインバブル洗浄工法は、汚れ及び細菌除去に優れた洗浄工法であることを検証しました。
洗浄上の注意、留意点は次の5つです。
- ケルヒャーの水圧、10メガパスカルの高圧洗浄を採用
- 60℃のお湯で洗浄
- ファン等はブラシングを丁寧にしている
- アルミフィンの背面までも高圧洗浄している
- 酸性洗剤とアルカリ性洗剤の両方を使用している
記事を書いた人

- エネルギー管理士、毒物劇物取扱者
- エアマル株式会社 会長
Array
- 2020.09.07フロン点検07 エアマルプランとは
- 2020.09.01フロン点検04 空冷チラー60馬力、日立
- 2020.02.29エアコン洗浄フロン排出抑制法が強化されます!
- 2019.10.16フロン点検92 パナソニック「U-GH450S1DR」、GHP室外機の洗浄