弊社のエアコン洗浄事業は、26年前に廃液無公害の特許第3406038号の出願を契機にスタートしております。
その間に危険な洗浄剤、カセイソーダ水溶液に代替する洗浄剤を求めて、開発を継続しております。
産業分野のエアコン洗浄剤として、2種の洗浄剤の商品化に成功しております。
3種類の洗浄剤のモニタリングの結果です。
3種類とも洗浄力は僅差であるが、弊社の(D剤+B剤)>カセイソーダ水溶液>E剤の順番でした。
(D剤+B剤)は食品工場用、E剤は排ガス汚れに対応室外機用です。
2種類ともPH7の中性の洗浄剤、水質汚防止法に適合する安全なものです。
4月26日の全国大会の参加者の協力得て、モニタリングを実施しました。
記事を書いた人

- エネルギー管理士、毒物劇物取扱者
- エアマル株式会社 会長
Array
- 2020.09.03床置エアコン06 床置形
- 2020.09.01フロン点検04 空冷チラーユニット洗浄 60馬力、日立
- 2020.08.29オイルコン洗浄01 オイルコン洗浄
- 2020.02.29エアコン洗浄フロン排出抑制法が強化されます!